芋焼酎

宮崎限定 黒こうじ 風門

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:46

神楽酒造_宮崎限定_黒こうじ_風門

分類
芋焼酎
製造元
神楽酒造
メーカーURL
http://www.kagurashuzo.co.jp/
購入日
2019年9月20日
購入場所
新宿みやざき館KONNE
特記事項
宮崎限定販売。
アンテナショップや、試飲会や物産展などで購入できることがある。
感想(2019年9月23日)
ロックで飲んだ時、芋の香りが鼻に抜け、舌に芋の皮っぽい渋みのようなものが残る。
甘いかといわれると、ブレンドウイスキーで感じるような甘さは感じない。

熟成・倉岳

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:45

房の露_熟成・倉岳

分類
芋焼酎
製造元
房の露
メーカーURL
http://fusanotsuyu.co.jp/
購入日
2019年9月14日
購入場所
やまや 東船橋店
特記事項
しもん芋を使用。
感想(2019年9月15日)
芋焼酎らしさを感じるよりも前に、アルコールっぽさを先に感じる。
芋焼酎としてはおだやかであり、あまり芋焼酎っぽくない。

小鶴 初心者お断り

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:45

小正醸造_小鶴_初心者お断り

分類
芋焼酎
製造元
小正醸造
メーカーURL
http://www.komasa.co.jp/
購入日
2019年9月14日
購入場所
やまや 東船橋店
感想(2019年9月15日)
ロックで飲んだとき、説明で書かれているほどの芋臭さは感じないが、芋の主張はそれなりにされている。

田苑 芋 瑠璃ラベル

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:43

田苑酒造_田苑_芋_瑠璃ラベル

分類
芋焼酎
製造元
田苑酒造
メーカーURL
https://www.denen-shuzo.co.jp/
購入日
2019年8月31日
購入場所
マックスバリュ 新船橋店
感想(2019年9月8日)
ロックで飲んだとき、スイートポテト系の香りがして、その余韻が変な風に残る。

さつま島美人

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:42

長島研醸_さつま島美人

分類
芋焼酎
製造元
長島研醸
メーカーURL
http://www.shimabijin.jp/
購入日
2019年9月7日
購入場所
マックスバリュ 東習志野店
感想(2019年9月8日)
ロックで飲んだとき、生の芋と干芋の香りが混ざったような香りがする。
飲み口は穏やか。

黒伊佐錦 無濾過

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:41

大口酒造_黒伊佐錦_無濾過

分類
芋焼酎
製造元
大口酒造
メーカーURL
https://www.isanishiki.com/
購入日
2019年8月31日
購入場所
酒の河内屋 船橋店
感想(2019年9月1日)
ロックで飲んだとき、芋の香りと、気にならないくらいのレベルの酢酸エチルの香りがする。
口当たりは柔らかめ。

MUGEN白波

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:41

薩摩酒造_MUGEN白波

分類
芋焼酎
製造元
薩摩酒造
メーカーURL
http://www.satsuma.co.jp/
購入日
2019年8月31日
購入場所
酒の河内屋 船橋店
特記事項
数量限定発売
感想(2019年9月1日)
ロックで飲んだとき、油っぽい芋の香りと味がする。白濁鶴見に近い。

全量芋焼酎 一刻者 石蔵甕貯蔵

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:39

小牧醸造_一刻者_石蔵甕貯蔵

分類
芋焼酎
製造元
小牧醸造
メーカーURL
http://komakijozo.co.jp/
購入日
2019年8月3日
購入場所
マックスバリュ 東習志野店
特記事項
販売は宝酒造。
一刻者自体のサイトは、https://www.ikkomon.jp/
感想(2019年8月4日)
ロックで飲んだ時、芋焼酎としてはあっさりめの香りがする。その分かもしれないが、アルコールを強く感じる。

爆紅

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:38

山元酒造_爆紅

分類
芋焼酎
製造元
山元酒造
メーカーURL
https://www.satsuma-godai.co.jp/
購入日
2019年8月3日
購入場所
マックスバリュ 東習志野店
感想(2019年8月3日)
ロックで飲んだ時、「いも臭くなくておいしい」と評される焼酎の印象を受ける。
要するに、芋の香りをそこはかとなく感じるくらいのものでしかない。

かめ仕込焼酎 珍多羅

Submitted byhis_kam on2019/09/25(水) - 17:37

白石酒造_珍多羅

分類
芋焼酎
製造元
白石酒造
購入日
2019年5月23日
購入場所
日本橋高島屋 催し物会場
特記事項
俗に言う初垂れ(ハナタレ)。
感想(2019年7月28日)
冷凍庫で冷やしたものをグラスに注いだ時、アルコール度数が43度であるので、ウォッカと同様のとろみが付いている。
飲んだ時、芋焼酎であることを証明する、芋の香りがちゃんとする。
アルコール度数が高いことによる刺激を舌とのどに感じる。