1) 朝日酒造
- メーカーURL
- http://www.kokuto-asahi.co.jp/
- 備考
- 日本酒の久保田や朝日山を作っているところは、同名の別メーカー。
1.1) 奄美黒糖焼酎 朝日
- 購入(可能)場所
- 張替酒店
- カインズ 船橋習志野店
- 感想(2018年9月13日):
- 黒糖っぽい香りがしなくはないが、味わいとしてはエグい。
2) 喜界島酒造
- メーカーURL
- https://www.kurochu.jp/
2.1) くろちゅう 喜界島

- 購入(可能)場所
- マックスバリュ 東習志野店
- 感想(2019年9月9日)
- ロックで飲んだとき、黒糖に期待する甘い系の香りがするが、同時に植物由来の青臭い香りも感じる。
- 舌で苦味による刺激を感じる。
3) 西平酒造
メーカーURL :http://www.kana-sango.com/
3.1) 奄美黒糖焼酎 加那40度
- 購入(可能)場所
- 相定酒店
- 感想(2019年1月4日)
- セメダイン臭がしなくはないが、黒糖らしい香ばしさがちゃんとある。甘い気がするが、糖分でベタつくようなことはない。
4) 西平本家
- メーカーURL
- http://www.kokutou-shochu.com/
4.1) 黒糖焼酎 八千代

- 購入(可能)場所
- イオン 船橋店
- 感想(2018年2月12日)
- 飲み込んだ時に、鼻につく香りがあり、かつ安物のラムと同様のアルコール刺激がある。
5) 原田酒造
- メーカーURL
- http://www.haradasyuzo.com/
5.1) 黒糖焼酎 昇龍

- 購入(可能)場所
- イオン 船橋店
感想(2018年2月12日)
:飲み込んだ時に、黒砂糖の香ばしい香りがするが、安物のラムと同様のアルコール刺激がある。
Back to top6) 町田酒造
- メーカーURL
- https://www.satoake.jp/
6.1) 里の曙

- 購入(可能)場所
- イオン 幕張店
- 感想(2019年9月23日)
- ロックで飲んだ時、マニキュア除光液と木工ボンドの中間っぽい香りがする。
- 特筆するような味はない。
7) 山田酒造
7.1) あまみ長雲
- 購入(可能)場所
- 内藤商店
- 感想(2019年3月25日)
- ロックで飲んだ時、黒糖っぽい香りをそこはかとなく感じる気がするが、木工用ボンドっぽい香りが勝っている。
8) 弥生焼酎醸造所
- メーカーURL
- http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
8.1) 奄美黒糖焼酎 弥生 荒ろか

- 購入(可能)場所
- 東武 船橋店 催し物会場
- 感想(2019年6月7日)
- ロックで飲んだ時、黒糖焼酎として期待する黒糖の香りがする。
- 常圧蒸留であるため、酢酸エチルに由来する香りはあまり感じない。