飲酒記録:日本酒:富山

Back to top

1) 銀盤酒造

メーカーURL
http://ginban.co.jp/

1.1) 銀盤50 純米大吟醸

NoImage

購入(可能)場所
河内屋 船橋店
感想(2018年mm月dd日)
常温では、香りはあるけど味はない。
燗だと、45℃(上燗)が飲みやすい。

1.2) 銀盤 特別純米 無濾過原酒

銀盤_特別純米_無濾過生原酒_てんこもり

購入(可能)場所
東武 船橋店
感想(2018年8月25日)
富山県産てんこもりも使用。
10℃(花冷え)で、果物系の香りがするが、飲み口が重くて香りの印象が残らない。飲み続けると疲れてくる。
Back to top

2) 成政酒造

メーカーURL
https://www.narimasa.co.jp/

2.1) 成政 魂を醸す 特別純米 玉栄

成政_魂を醸す_特別純米_玉栄

購入(可能)場所
東武 船橋店
感想(2018年4月14日)
常温だと、開封して少し時間が経過した感じの吟醸香と味がする。富山の酒だが、山形の銀住吉や東光に似た感じ。

2.2) 成政 雄山錦純米無濾過生原酒

成政_雄山錦純米無濾過生原酒

購入(可能)場所
東武 船橋店
感想(2018年mm月dd日)
10℃(花冷え)で飲んだとき、香りの広がりはさほど感じないが、果実系の甘みが強くする。
ただし、味が濃いので、飲み続けると飽きる。
Back to top