酒の評価

萬歳楽 甚 純米

Submitted byhis_kam on2019/04/21(日) - 13:05

萬歳楽_甚_純米

分類
日本酒
製造元所在地
石川県
製造元
小堀酒造店
メーカーURL
https://www.manzairaku.co.jp/
購入日
2018年11月29日
購入場所
東武船橋店
感想(2019年4月20日)
常温で飲んだ時、色からして熟成していることがわかるが、濃醇旨口といわれるような感じで、海産物のようなうま味を感じる。
なお、熟成しているのは、自宅での放置期間があるからかどうかはわからない。

本醸造 銀嶺月山

Submitted byhis_kam on2019/04/21(日) - 13:04

銀嶺月山_本醸造

分類
日本酒
製造元所在地
山形県
製造元
月山酒造
メーカーURL
https://gassan-sake.co.jp/
購入日
2019年4月19日
購入場所
東武船橋店
感想(2019年4月19日)
常温で飲んだ時、本醸造で起きる、醸造アルコールが添加されていることによる味のすっぽ抜ける場所がある感覚をうけない。
要するに「アル添されているから…」と敬遠する人間であっても、おいしく飲めるものであると感じる。

誉の露

Submitted byhis_kam on2019/04/16(火) - 22:13

誉の露

分類
米焼酎
製造元
深野酒造
メーカーURL
https://www.shop-fukano.jp/
購入日
2019年4月12日
購入場所
銀座熊本館
感想(2019年4月16日)
ロックで飲んだとき、米を焦がしたような香りと、アルコールの苦にはならないレベルの刺激がある。
味は、なんとなくうまみ成分のようなものを感じる。

茜霧島

Submitted byhis_kam on2019/04/16(火) - 22:12

霧島_茜霧島

分類
芋焼酎
製造元
霧島酒造
メーカーURL
http://www.kirishima.co.jp/
購入日
2019年4月13日
購入場所
イオン幕張店
感想(2019年4月16日)
ロックで飲んだとき、茜芋を使用したものによくある、キンモクセイの香りにアルコール由来の刺激が混ざる。
味は、虎斑霧島と同様に、少々苦い。

虎斑霧島

Submitted byhis_kam on2019/04/16(火) - 22:11

霧島_虎斑霧島

分類
芋焼酎
製造元
霧島酒造
メーカーURL
http://www.kirishima.co.jp/
購入日
2019年4月13日
購入場所
イオン幕張店
感想(2019年4月16日)
ロックで飲んだとき、黒麹由来のような香りにアルコール由来の刺激が混ざる。
味は少々苦い。

黒麹全量仕込 高千穂

Submitted byhis_kam on2019/04/14(日) - 23:55

高千穂_黒麹全量仕込

分類
麦焼酎
製造元
高千穂酒造
メーカーURL
https://www.takachihosyuzo.co.jp/
特記事項
正確には、麦麹焼酎
購入日
2019年4月13日
購入場所
イオン幕張店
感想(2019年4月14日)
ロックで飲んだとき、米のもみがらのような香りを感じる。
正しくないような気がするが、焙煎されていない麦の香りなのかもしれない。

いいちこ

Submitted byhis_kam on2019/04/14(日) - 23:54

いいちこ_むぎ焼酎

分類
麦焼酎
製造元
三和酒類
メーカーURL
https://www.iichiko.co.jp/
購入日
2019年4月13日
購入場所
イオン幕張店
感想(2019年4月14日)
ロックで飲んだとき、水彩絵の具のような香りを感じる。
要するに、少し熟成させ過ぎている感がある。

太古 屋久の島 手造りかめ壷仕込み

Submitted byhis_kam on2019/04/14(日) - 23:53

太古_屋久の島_手作りかめ壷仕込み

分類
芋焼酎
製造元
本坊酒造
メーカーURL
https://www.hombo.co.jp/
購入日
2019年4月13日
購入場所
イオン幕張店
感想(2019年4月14日)
ロックで飲んだとき、干しいものような香りがした後に、スイートポテトのような香りに変化する。
味については、特筆すべきようなものはない。

真澄 純米生酒

Submitted byhis_kam on2019/04/13(土) - 20:02

真澄_純米生酒

分類
日本酒
製造元所在地
長野県
製造元
宮坂醸造
メーカーURL
https://www.masumi.co.jp/
購入日
2018年 (詳細不明)
購入場所
クイーンズ伊勢丹 品川店
感想(2019年4月13日)
冷蔵庫保存の温度(5℃:雪冷え)で飲んだとき、日本酒っぽい甘みがあるが、えぐ味や苦味などはほぼ感じない。