シーバスリーガル 12年 分類 スコッチウイスキー 参考URL http://chivas-regal.jp/ 購入日 2019年6月8日 購入場所 イオン 幕張店 感想(2019年6月9日) ロックで飲んだ時、程よい煙臭さと気にならないレベルの甘みがある。 アルコールでとがった感じもあまり受けない。 タグ 酒の評価 ウイスキー シーバスリーガル 12年 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
竹鶴ピュアモルト 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL https://www.nikka.com/products/malt/taketsuru/index.html 購入日 2019年4月27日 購入場所 マックスバリュ 東習志野店 感想(2019年6月9日) ロックで飲んだ時、樽香というか、木材のような香りを感じ、アルコール感も強い。 タグ 酒の評価 ウイスキー 竹鶴ピュアモルト の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
サントリーウイスキー響 ジャパニーズハーモニー 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/ 購入日 2019年6月8日 購入場所 イオン 幕張店 感想(2019年6月9日) ロックで飲んだ時、少々の甘みを感じるが、わざとらしくはない。 そこはかとない煙の香りも感じるが、サントリーらしく、わずか。 タグ 酒の評価 ウイスキー サントリーウイスキー響 ジャパニーズハーモニー の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
東一 山田錦 純米吟醸 分類 日本酒 製造元所在地 佐賀県 製造元 五町田酒造 メーカーURL http://azumaichi.com/ 購入日 2018年12月13日 購入場所 相定酒店 感想(2019年6月1日) 常温(25℃)で飲んだ時、果物系の甘い香りがするが、アルコールで舌が少々しびれる感じがする。 飲み込んだ後は、舌に米由来の甘みが少し残る。 タグ 酒の評価 清酒 東一 山田錦 純米吟醸 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
バランタイン ハードファイヤード 分類 スコッチウイスキー 参考URL https://www.ballantines.ne.jp/products/hardfired.html 購入日 2019年6月1日 購入場所 マックスバリュ 東習志野店 感想(2019年6月2日) ロックで飲むと、バニラに似た香りと煙臭さを同時に感じるが、煙臭さのほうが強い。 味としては、甘さが少々くどく感じる。 タグ 酒の評価 ウイスキー バランタイン ハードファイヤード の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL https://www.nikka.com/products/blended/nightcruise/ 購入日 2019年6月1日 購入場所 マックスバリュ 東習志野店 感想(2019年6月2日) ロックで飲むと、バニラに似た香りと煙臭さを同時に感じる。味としては、少々の甘さと苦味を感じる。 飲みすぎると悪酔いしそうな印象を受ける。 タグ 酒の評価 ウイスキー ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
豊永蔵 超にごり 麦汁 分類 麦焼酎 製造元 豊永酒造 メーカーURL http://toyonagakura.sakura.ne.jp/ 購入日 2019年5月23日 購入場所 内藤商店 感想(2019年6月4日) ロックで飲んだ時、焦がしたレベルの麦の強烈な香りがまとわりつく感じを受ける。 その香りが、飲み込んだ後も余韻として残る。 香りが強烈すぎて、一度に量は飲めない。 タグ 酒の評価 麦焼酎 豊永蔵 超にごり 麦汁 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
奄美黒糖焼酎 弥生 荒ろか 分類 黒糖焼酎 製造元 弥生焼酎醸造所 メーカーURL http://www.kokuto-shouchu.co.jp/ 購入日 2019年6月6日 購入場所 東武 船橋店 催し物会場 感想(2019年6月7日) ロックで飲んだ時、黒糖焼酎として期待する黒糖の香りがする。 常圧蒸留であるため、酢酸エチルに由来する香りはあまり感じない。 タグ 酒の評価 黒糖焼酎 奄美黒糖焼酎 弥生 荒ろか の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
南風(なんぷう) 3年古酒43度 分類 泡盛 製造元 沖縄県酒造協同組合 メーカーURL https://www.awamori.or.jp/ 購入日 2019年6月6日 購入場所 東武 船橋店 催し物会場 感想(2019年6月7日) ロックで飲んだ時、焙煎した米の香りがしつつ、オレンジ色の輪ゴムっぽい香りも感じる。 アルコール度数は43度だが、そこまでの度数があるようには感じない。 タグ 酒の評価 泡盛 南風(なんぷう) 3年古酒43度 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
熊本城 分類 米焼酎 製造元 林酒造場 購入日 2019年5月23日 購入場所 内藤商店 感想(2019年5月26日) ロックで飲んだ時、米の香ばしさがありつつ、バニラっぽい香りもあり、アルコール度数の割にはなめらかな舌触りを感じる。 タグ 酒の評価 米焼酎 熊本城 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください