やきいも黒瀬 分類 芋焼酎 製造元 鹿児島酒造 メーカーURL http://kagoshimasyuzou.jp/ 購入日 2019年5月14日 購入場所 うらの酒店 感想(2019年5月15日) ロックで飲んだ時、芋と特定することは難しいが、飲みやすい。 タグ 酒の評価 芋焼酎 やきいも黒瀬 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
越乃景虎 龍 生酒 分類 日本酒 製造元所在地 新潟県 製造元 諸橋酒造 メーカーURL http://www.morohashi-shuzo.co.jp/ 購入日 2019年3月2日 購入場所 セブンイレブン 津田沼店 感想(2019年5月13日) 花冷え(10℃)で飲んだ時、鼻に抜けるような砂糖系の香りがするが、味は苦め。 純米酒ではないので、醸造アルコールが添加されているが、味や香りのすっぽ抜けている感じは受けない。 タグ 酒の評価 清酒 越乃景虎 龍 生酒 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
富士山麓 樽熟原酒50° 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL http://www.fujisanroku.jp/ 購入日 2019年4月27日 購入場所 マックスバリュ東習志野店 感想(2019年5月13日) ロックで飲むと、バーボンで感じる花系の香りがしつつ、食パンの香りがするようにも感じる。 ただし、安酒の域を出ないので、調子に乗って量を飲んではいけない。 タグ 酒の評価 ウイスキー 富士山麓 樽熟原酒50° の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
サントリー オールド 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL https://www.suntory.co.jp/whisky/old/index.html 購入日 2019年5月11日 購入場所 イオン幕張店 感想(2019年5月13日) ロックで飲んだ時、ほぼ煙臭くなく、カラメルのような甘さがある。 アルコール度数相応の、アルコールで消毒された感が舌に残る。 タグ 酒の評価 ウイスキー サントリー オールド の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
磯自慢 大吟醸純米 分類 日本酒 製造元所在地 静岡県 製造元 磯自慢酒造 メーカーURL http://www.isojiman-sake.jp/ 購入日 2019年4月26日 購入場所 相定酒店 感想(2019年5月12日) 花冷え(10℃)で飲んだ時、乳酸系の甘みがあるが、香りとしては、乳酸菌飲料のような感じを受ける。 アルコール感は穏やかだが、フルーティというわけではない。 タグ 酒の評価 清酒 磯自慢 大吟醸純米 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
博多の華 むぎ焼酎 分類 麦焼酎 製造元 福徳長酒類 メーカーURL https://www.oenon.jp/product/shochu/ 購入日 2019年5月11日 購入場所 イオン 幕張店 感想(2019年5月11日) ストレートで飲んだ時、マニキュア除光液と水彩絵の具との中間の香りがする。 ストレートやロックで飲むものではない。 タグ 酒の評価 麦焼酎 博多の華 むぎ焼酎 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
一刻者 茜 分類 芋焼酎 製造元 小牧醸造(販売は宝酒造) メーカーURL http://komakijozo.co.jp/ 購入日 2019年5月11日 購入場所 イオン 幕張店 特記事項 芋麹仕込みで、全量芋焼酎。 感想(2019年5月11日) ストレートで飲んだ時、表面的にはキンモクセイに似た香りがするが、ベースの部分でアルコールしか感じない。 タグ 酒の評価 芋焼酎 一刻者 茜 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
月山 涼夏 純米吟醸 分類 日本酒 製造元所在地 島根県 製造元 吉田酒造 メーカーURL https://www.e-gassan.co.jp/ 購入日 2018年6月22日 購入場所 美好屋酒店 感想(2019年5月11日) 花冷え(10℃)で飲んだ時、メロン系の香りがして、ほんのり甘い味がする。 飲み込む際、上顎の奥でアルコールの刺激感を感じる。 最後に、舌の上にアルコールの刺激感の残りと、少々の苦味を感じる。 タグ 酒の評価 清酒 月山 涼夏 純米吟醸 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
琥珀のよかいち 分類 麦焼酎 製造元 宝酒造 メーカーURL https://www.takarashuzo.co.jp/ 購入日 2019年5月4日 購入場所 マックスバリュ 東習志野店 感想(2019年5月5日) ロックで飲んだとき、マニキュアの除光液っぽい香りがして、後味として苦味がある。 アルコールの刺激としては穏やかではあるが、ロックで飲むものとは思えない。 タグ 酒の評価 麦焼酎 琥珀のよかいち の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
一刻者 分類 芋焼酎 製造元 小牧醸造(販売は宝酒造) メーカーURL http://komakijozo.co.jp/ 購入日 2019年5月4日 購入場所 マックスバリュ 東習志野店 特記事項 芋麹仕込みで、全量芋焼酎。 感想(2019年5月5日) ロックで飲んだとき、さつまいもをアルコール処理したような香りが上がってくるが、その香りで期待するほどの味はしない。 タグ 酒の評価 芋焼酎 一刻者 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください