青鹿毛 分類 麦焼酎 製造元 柳田酒造 購入日 2019年5月23日 購入場所 内藤商店 感想(2019年5月25日) ロックで飲んだ時、麦の鮮烈な香りがする。その香りで、味とかの印象がかき消される。 タグ 酒の評価 麦焼酎 青鹿毛 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
八幡ろかせず 分類 芋焼酎 製造元 高良酒造 購入日 2019年5月23日 購入場所 内藤商店 感想(2019年5月25日) ロックで飲んだ時、べっこうあめのような味がしつつ。焼いた干しいものような香りがする。 原酒相当のアルコール濃度(35度)なので、それ相応のアルコール度数の刺激は感じる。 タグ 酒の評価 芋焼酎 八幡ろかせず の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
佐藤 黒 分類 芋焼酎 製造元 佐藤酒造 メーカーURL http://www.satohshuzo.co.jp/index_j.html 購入日 2019年5月23日 購入場所 内藤商店 感想(2019年5月25日) ロックで飲んだ時、香ばしさは感じるが、芋っぽくは感じない。 タグ 酒の評価 芋焼酎 佐藤 黒 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
富久長 純米吟醸 山田錦 直汲み本生 淡くおりからみ 分類 日本酒 製造元所在地 広島県 製造元 今田酒造本店 メーカーURL https://fukucho.info/ 購入日 2019年2月8日 購入場所 張替酒店 感想(2019年5月25日) 10℃(花冷え)で飲んだ時、梨っぽいフルーティな香りと味すると同時に、わずかに炭酸っぽい刺激がある。 後味は、苦味より、甘みによるベトつき感のほうが勝つ。 タグ 酒の評価 清酒 富久長 純米吟醸 山田錦 直汲み本生 淡くおりからみ の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
ふなぐち菊水一番しぼり 熟成 吟醸生原酒 分類 日本酒 製造元所在地 新潟県 製造元 菊水酒造 メーカーURL https://www.kikusui-sake.com/home/jp/ 購入日 2019年4月18日 購入場所 東武 船橋店 感想(2019年5月19日) -18℃で別の容器に移した時、過冷却状態にあったため、日本酒由来の成分がシャーベット状になった。 飲んだ時、少々苦味が立っている。 タグ 酒の評価 清酒 ふなぐち菊水一番しぼり 熟成 吟醸生原酒 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
ふなぐち菊水一番しぼり 生原酒 薫香 分類 日本酒 製造元所在地 新潟県 製造元 菊水酒造 メーカーURL https://www.kikusui-sake.com/home/jp/ 購入日 2019年4月18日 購入場所 東武 船橋店 特記事項 醸造アルコールではなく、酒粕焼酎が添加されている。 感想(2019年5月19日) -18℃で別の容器に移した時、過冷却状態にあったため、日本酒由来の成分がシャーベット状になった。 飲んだ時、甘めの味と香りがする。飲み込んだ後、舌に苦味が少し残る。 タグ 酒の評価 清酒 ふなぐち菊水一番しぼり 生原酒 薫香 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 分類 日本酒 製造元所在地 佐賀県 製造元 富久千代酒造 メーカーURL https://nabeshima.biz/ 購入日 2019年5月14日 購入場所 うらの酒店 感想(2019年5月18日) 花冷え(10℃)で、わずかな炭酸の刺激を感じつつ、山田錦のフルーティな香りと甘さを感じる。 タグ 酒の評価 清酒 鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
醴泉 活性にごり本生 純米吟醸 分類 日本酒 製造元所在地 岐阜県 製造元 玉泉堂酒造 メーカーURL https://www.minogiku.co.jp/ 購入日 2019年3月28日 購入場所 相定酒店 感想(2019年5月18日) 冷蔵庫保存(5℃)で、まず開栓時に激しく吹いた。実際に飲み始めるまで、要するに開栓完了するまでに時間がかかる。 冷蔵庫保存(5℃)で飲んだ時、わずかに果物系の香りがするが、苦味が勝つ。スパークリングにありがちな甘みはない。 飲み込むまで、舌に炭酸の刺激を感じる。飲み込む際、喉でも炭酸の刺激を感じる。 タグ 酒の評価 清酒 醴泉 活性にごり本生 純米吟醸 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
イチローズモルト&グレーン 分類 ジャパニーズウイスキー 参考URL https://www.facebook.com/ChichibuDistillery 購入日 2019年5月17日 購入場所 やつや 前原駅前本店 感想(2019年5月17日) ロックで飲むと、「煙臭いかもしれない」くらいなレベルの香りで、素直なウイスキーとして飲める。 イチローズモルト&グレーン の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください
伊佐美 分類 芋焼酎 製造元 甲斐商店 購入日 2019年5月17日 購入場所 せんどば 船橋店 特記事項 ¥2,980(税抜)で購入。 定価は一升瓶で¥1,990(税込)らしいが、定価で購入するのはほぼ不可能。 感想(2019年5月17日) ロックで飲んだ時、そこはかとなく黒糖のような香りがすると同時に、かすかに溶剤系の香りもする。 タグ 酒の評価 芋焼酎 伊佐美 の続きを見るコメントを投稿するにはログインまたは登録をしてください